
サンパウロの絵葉書になる場所といえば、
MASPを入れたパウリスタ通りやセントロのお茶橋(viaduto do cha)、
市立劇場(Teatro Mvnicipal de Sao Paulo)、
ルス駅(Estacao da Luz)あたりですが、昨年、新名所ができました。それが、ピニェイロス川(Rio Pinheiros)に架かるオクタビオ・フリアス・デ・オリベイラ橋(Ponte Octavio Frias de Oliveira)です。
長ーい間工事中だったところ、現場から人が落ちて死んだ、とかいうニュースを聞いたりしてたので、さすがブラジル・・・これは完成しないな、と密かに確信してました。が、失礼しました。去年の5月にオープンしました。
しかも、世界でただひとつの「カーブした2車線のつり橋」だそうです。

かなりかっこいいです。特に、色の変わるイルミネーションはとてもきれいです。サンパウロに来た際は、夜、タクシーでドライブがてら見に行かれてはどうでしょうか。危ないので車を降りてゆっくり・・・なーんてことはできませんが、まあ、余裕がありましたら、是非どうぞ。
(写真は
wikiより)
0 件のコメント:
コメントを投稿