2008年8月21日木曜日

ブラジルのパスポート申請

こんにちは。夫の両親が、月曜にバイアへ帰りました。みなさまご期待の(!)「国境を越えた嫁姑バトル」もなく、和気藹々・・・は言いすぎかもしれませんが、まあ、いろいろ助けてもらいながら、無事1ヶ月が過ぎました。娘が話題の中心になることが多かったおかげで、嘔吐、排泄関連のポルトガル語ボキャブラリーもだいぶ増えました・・・。

さて、今秋、娘と共に日本を訪ねる予定なのですが、彼女は小さいくせに、この旅には日本とブラジル両国のパスポートが必要です。というわけで、昨日、彼女のブラジルのパスポート申請に行ってきました。
申請は、連邦警察(policia federal)の出張所で行うのですが、まずインターネットで時間の予約をしなければいけません。これが結構混んでいて、下手をすると旅行に間に合わない!ということになりかねません。たまたま空があったので良かったのですが・・・。
で、いろいろな書類、写真(これがまた撮るの、大変でした。新生児以外はその場で撮影です)を持って、両親と本人が予約時間に申請に行かなければならないのですが・・・本人が行く必要あるってどこにも書いてなかったんですよね。で、我々夫婦だけで行って、駄目だって言われて、また子供連れて戻りました。予約を失効しなかっただけが救いです。
しっかし、出生届け他、提出させられる書類だけで十分だろうと思ったのですが、申請受付の人曰く、「前にあったのよ、ベビーカーの中にぐるぐる巻きにした毛布だけ乗せて申請に来たケースが・・・」とのこと。さすが、偽造パスポート人気ナンバーワンと言われるブラジルだけありますねぇ。ちなみに人気の理由は、誰もがブラジル人と言っておかしくないからだとか。
なお、日本のパスポート申請は、片親のみ行けばOKです。しかも5年版。それもすごいですよね。ブラジルは、4歳まで1年版だけでございます。

2008年8月18日月曜日

アパートの庭

こんにちは。サンパウロは、週末から気温が上がり、ぽかぽかしています。私は、ベビーカーを押して近所を歩き回っています。また、アパートの庭でもたくさん時間を過ごしています。
このアパートに引っ越して、1年以上経ちますが、これまでは特に庭を歩いたりしませんでした。と言うのも、おとぎの国の人たちが怖かったからです。

白雪姫赤頭巾



蘭でも、エレベーターで子連れの住人に勧められて歩いてみたところ、蘭や薔薇、つつじが満開で、これがいい庭なんですわ。日本だと、蘭は温室のイメージですが、さすが南国、ブラジル。いい感じです。ちなみに、黄色いのは、管理人いわく、「2年掛かった」咲かせるのが難しい蘭だそうです。


蘭蘭蘭蘭

サウダージ、カイミ(Caymmi)

dorivalCaymmiこんにちは。
前回、私の好きなブラジル音楽界の大御所の近況についてちょっと書きましたが、土曜に大きな出来事がありました。バイア出身の作曲家・歌手、ドリヴァル・カイミ(Dorival Caymmi)が癌のため亡くなったのです。94歳でした。

ドリヴァル・カイミアカラジェの紹介でもちょっと触れましたが、バイアを美しく表現した曲がいくつもあります。機会があれば、是非聞いてみてください。なかでも、彼の子供達(みんなアーティスト)が歌っているCDはお勧めですよー。

2008年8月13日水曜日

音楽の話

みなさま、こんにちは。お祝いのメッセージを寄せてくださった方々、ありがとうございます!
ブラジルでも、たくさんのお友達や親戚が訪ねてきてくれて、レンブランシーニャもほぼ捌けました。
家に来る人は、大概子供にプレゼントを持ってきてくれました。いただくものは、ベビー服や靴が多いです。また、かわいらしいメリー(ベビーベッドに吊るす音楽がなるおもちゃ)を4つももらいました。

メリー「カレンちゃん、今日はホドルフおじさんにもらったメリー、かけてみようか」
タリタン、タリタン、タッタッタラー♪タリタン、タリタン、タッタッタラー♪
「今日は、リビアおばさんにもらったやつね」
タリタン、タリタン、タッタッタラー♪タリタン、タリタン、タッタッタラー♪
・・・。
楽しみに取り替えてみたものの、どれも同じメロディ・・・。
なぜゆえ?ブラジルのメリーはこの音楽に決まっているとでも・・・?
更に、姑も夫も子供をあやす時やシャワーを浴びるときについつい「タリタン、タリタン、タッタッタラー♪」と口ずさんでしまうらしく、我が家中&頭の中にこのメロディが蔓延しております。

そんなことより・・・私の好きなブラジルの大御所アーティストの近況の話を。
まず、2003年から5年半、「歌う」文化大臣(ministro da Cultura)を務めたジルベルト・ジウ(Gilberto Gil)が、「アーティスト活動に専念するため」今年の7月末で退任しました。外交の場にドレッド(づら?)&スーツで登場して太鼓演奏したり、カーニバルではしゃいだり、大臣、そんなでいいんかい?と、おもしろかったのに残念です。9月に来日するんですよね。きっと盛り上がるんことでしょう。いいなあ。
そんな行きたくても行けないショウといえば、ジョアオ・ジルベルト(Joao Gilberto)が、14、15日、イビラプエラで演奏します。彼は、東京での演奏で、スタンディング・オベーションの最長記録を更新し、ギネスに載ったとか。日本人の心を打つんでしょうか。しかも、イビラプエラのショウには、カイタノ・ベローゾ(Caetano Veloso)も登場するらしく・・・うーん、見たいなあ。ああ、そして、「タリタン、タリタン、タッタッタラー♪」から抜け出したい・・・。
また。

2008年8月5日火曜日

娘の名前と国籍

サンパウロは、東京の冬のような、からりとした気持ちのいい陽気が続いています。が、私は、未だ出かけても近所止まりで、生後一ヶ月の娘に仕える日々でございます。

さて、うちの子の名前はカレンというのですが、こちらの友人に、よく「で、日本語の名前は?」と聞かれます。というのも、ブラジルの日系人は、名前を2つ持っていることが多いからです。例えば、ホベルト・新一郎(領事館の書類の記入例がこれでした)とか、ダニエラ・マイ、とかです。
我々も最初はそのパターンにしようかと考えたのですが、うちは、娘の苗字を2つにする(ヒガシ・マーサル)のに加え、こっちの女の子は結婚するときに男性の苗字を付け加える習慣があるため、止めました。(例えば、外務・ホベルト・新一郎とアナ・マリア・コエーリョがブラジルで結婚する場合、彼女は、アナ・マリア・コエーリョ・外務、になる可能性が高いということです。)
ちなみに実の妹までに「お姉ちゃんの苗字って何?」と聞かれましたが、私の苗字は、ヒガシだけです。日本で外国人との婚姻届を提出する際には、(1)夫婦別姓、(2)夫、もしくは妻の姓を名乗る、というオプションがあります。で、面倒くさがりな私は、当然のように(1)を選んだのでした。
なので、うちは夫婦別姓で、娘が両親の苗字を持っている、という形です。・・・ブラジルで提出した出生届では。

でも、日本じゃこのパターンが通用しないんですねー。先日、在サンパウロ日本領事館に、娘の日本国籍を保持するために、出生届を提出に行って知りました(日本は日本人の子供に国籍を与えますが、ブラジルは、両親の国籍に関わらず、ブラジルで生まれた子供に国籍を与えます。出生から3ヶ月以内に日本国籍留保の届出をすれば、22歳まで二重国籍です)。日本の制度だと、娘は私の戸籍に入るため苗字はヒガシのみ、2つ持てないとのこと。結婚後、6ヶ月以上経っているので、夫の苗字に変えたい場合は、家庭裁判所へ、とのことです。厄介なので、行かないですけどね。ただ、パスポートには、2つ苗字を記載できるそうです。国によって苗字が増えたり減ったりするのも、おかしなことですねえ。