2008年9月26日金曜日

ブラジルの大衆ビール

ブラジルを代表するビール、ブラマ(Brahma)が120周年を迎えたそうです。記念サイトでは、北京オリンピックの開会式を見ながら「ブラジル人には絶対無理だよねぇ」と言い合っていた夢のマスゲームで彼らが足並みを揃えている姿を見ることができます。参加だってできます。
ブラジルのビールは薄くてなあ、などと侮っていましたが、このブラマの黒生は泡もクリーミィで非常においしいです。書いていて、生ビールを飲みに行きたい、と切なくなってきました。

うちのアパートの並びにオープン・カフェならぬオープン・居酒屋が2件あります。仕事からの帰り道だったので、そこを通る度に、ポテトフライと生ビールを前に、ものすんごく楽しそぉうに談笑する人々を見ることになります。見ちゃいけない、見ちゃいけない、と思っているのに、横目で捕らえてしまった光景に「そうか、飲んじゃうんだな、熱々のポテトの後じゃそりゃ旨いよな」とか「おぉ、もう一杯頼んでたのか、うっわぁ、グラス白いよ、すっげぇ冷えてんなあ」などと頭の中で実況中継が開始され、それを振り切るように、歩調を速めたりしてたのでした。はい、妊婦、がんばりました。思い返しても自分を褒めてやりたいくらいです・・・。なんて。

さて、ブラジルで誰もが知っているビールと言えば、ブラマの他に、ペンギンの模様がかわいいアンタルチカ(Antarctica)、若者向けのイメージが強いスコール(Skol)ソル(Sol)、、ちょっと高級な、日本で言うとエビスっぽい位置づけのボヘミア(Bohemia)、根強い男性ファンを持つカイザー(Kaiser)、安さ軽さで一気にシェアを獲得したノヴァ・スキン(Nova Schin)、味で売りたいバヴァリア(bavaria)といったあたりがすぐ思い浮かびます。
350の缶、ロングネック瓶、あと600の大瓶が一般的なサイズ。全般的に軽いので、キンキンに、こっちで言うところの「馬鹿なくらい(stupidamente)」冷やして飲むのがお勧めです。
でもやっぱり外で飲むなら、生ビール(chopp)の方ですね。味わう系の地ビールについては、また今度。

0 件のコメント: