遠めには・・・雰囲気でてますよね?でも2層3層の壁は、金箔張りじゃないのですよ。金色の特殊ペンキ。これは、やっぱり大きな違いじゃないでしょうか。
庭園内は、墓がいっぱいあるのですが、受付の記帳用のペンが・・・取られないように?墓石模型にくくりつけられているのは、どうなんでしょう。
随分、揚げ足を取るようなことばかり書きましたが・・・いいところでした。
サンパウロ(São Paulo)を拠点にブラジルの生活・観光情報を日本語で。
肩を出すスタイルで代表的なのが、トマラ・ケ・カイア(tomara-que-caia)と呼ばれるもの。写真のように、肩ひもの無い服のことです。名称の直訳は「落ちればいいのに!」。どうも男子目線な気がしてなりません。
これを着るときは、日焼しけている方がもちろんかっこいい、ということで、会社でも「5日でブロンズの肌に」なるDoveのサマートーンが大流行です。水着跡は、相当セクシーな気がしますが、まあ、肩だといいんですかね。
他にも肩を出す服でみんながよく着ているスタイルは、左の写真のような、襟ぐりの広いもの 。
それから、肩を出すより頻度は少ないですが、背中を出すスタイルも、まあ、見ます。タトゥーを入れている子も多いので、肩や腰を出すと、あ、入れてたのねー、と分かります。