最近こちらはわりと忙しくしています。日本人のカーニバルソロダンサーの話を聞いたり、老舗サンバスクールのパーティ取材に行ったり(写真)。
2011年1月28日金曜日
SPFW オープニングパーティなど
最近こちらはわりと忙しくしています。日本人のカーニバルソロダンサーの話を聞いたり、老舗サンバスクールのパーティ取材に行ったり(写真)。
2011年1月10日月曜日
Agua na Oca
 ちなみにOCAは、正式名称をPavilhão Lucas Nogueira Garcezというニーマイヤー設計の展示会場。そのドーム型の見た目から、「原住民の家屋」を意味するOCAと呼ばれています。帰りに写真を撮ろうと思っていたのですが、会場を出るとなんと大雨。タクシー乗り場まで走るにもびしょ濡れになる始末。水の溢れる会場内では雨が降り出した事に気づかず、集中豪雨疑似体験室なんかで「すごいねぇ」なーんて言っていたのですが・・・いやいや、やっぱ実際濡れるのは違いますわ。
ちなみにOCAは、正式名称をPavilhão Lucas Nogueira Garcezというニーマイヤー設計の展示会場。そのドーム型の見た目から、「原住民の家屋」を意味するOCAと呼ばれています。帰りに写真を撮ろうと思っていたのですが、会場を出るとなんと大雨。タクシー乗り場まで走るにもびしょ濡れになる始末。水の溢れる会場内では雨が降り出した事に気づかず、集中豪雨疑似体験室なんかで「すごいねぇ」なーんて言っていたのですが・・・いやいや、やっぱ実際濡れるのは違いますわ。写真はwikiから拝借。
2011年 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
もう1月も第3週に入ってしまい、この挨拶も聞かなくなっているかもしれませんが・・・。今年もよろしくお願いします。
 みなさんは素敵な年末年始を過ごされたのでしょうか。
みなさんは素敵な年末年始を過ごされたのでしょうか。
私たちは、クリスマス前にアメリカの友人が数日訪ねて来てくれた事を除けば、サンパウロで夫の両親、姉さん夫妻と共に、まあ特筆する事もないようなクリスマス/正月を過ごしました。いやあ、以前は夫の家族とべったり、という日が続くのをストレスに感じたものですが、これまでの経験から対策を立ててからは、もうどうってこともない、というかむしろ楽です。ちなみにその戦略とは「無理して輪に入ろうとせず、勝手に怠ける」でございます。
(写真はイビラプエラ公園の巨大クリスマスツリー。今更ですが)
 ところで今年は、雨が多くて涼しい日が続いていたのですが、週末からまた暑くなってきました。イグアテミ・ショッピングセンターのサンタもサンタユニフォームを脱ぎ捨て、夏の装いになっていました・・・。お、手に持っているのは、アイスクリームですね。
ところで今年は、雨が多くて涼しい日が続いていたのですが、週末からまた暑くなってきました。イグアテミ・ショッピングセンターのサンタもサンタユニフォームを脱ぎ捨て、夏の装いになっていました・・・。お、手に持っているのは、アイスクリームですね。
もう1月も第3週に入ってしまい、この挨拶も聞かなくなっているかもしれませんが・・・。今年もよろしくお願いします。
 みなさんは素敵な年末年始を過ごされたのでしょうか。
みなさんは素敵な年末年始を過ごされたのでしょうか。私たちは、クリスマス前にアメリカの友人が数日訪ねて来てくれた事を除けば、サンパウロで夫の両親、姉さん夫妻と共に、まあ特筆する事もないようなクリスマス/正月を過ごしました。いやあ、以前は夫の家族とべったり、という日が続くのをストレスに感じたものですが、これまでの経験から対策を立ててからは、もうどうってこともない、というかむしろ楽です。ちなみにその戦略とは「無理して輪に入ろうとせず、勝手に怠ける」でございます。
(写真はイビラプエラ公園の巨大クリスマスツリー。今更ですが)
登録:
コメント (Atom)
 
 
   
 投稿
投稿
 
 
