skip to main
|
skip to sidebar
サンパウロ日誌: Diario de Sao Paulo
サンパウロ(São Paulo)を拠点にブラジルの生活・観光情報を日本語で。
2010年11月24日水曜日
クリスマスデコレーション2010: Shopping Patio Higienopolis
ブラジルで最も読まれている週刊情報誌、Vejaのサンパウロ版で、今年「子供が一番楽しめるクリスマスデコレーションのあるショッピングセンター」に選ばれたのが、ショッピング・パティオ・イジェイノポリス(Shopping Patio Higienopolis)。早速、2歳4ヶ月になる長女を連れて出かけて来ました。
外には、白い馬と小振りのクリスマスツリーが上品に飾られています。
正面入り口を入ると、中くらいのツリーと白い馬、サンタクロースがお出迎え。
中央の吹き抜けには、確か4フロア分にもなる巨大なクリスマスツリーが飾られています。
下の階へ降りて行くと、ツリーの下には、実際に子供が乗れるメリーゴーランドがあります。鏡の周りを回る白い馬は、なかなか素敵です。
メリーゴーランドの周りには、サンタクロースがいたり、キャンディやポップコーンのスタンドなどがあります。これを馬の上から見て長女は大はしゃぎ。
4歳以上の子は、ジンジャークッキーを作る、というアクティビティにも参加できるようですよ。
Itzhak Perlman @ Sala Sao Paulo
昨晩は、「現代、最も偉大なヴァイオリニスト」イツァーク・パールマン(Itzhak Perlman)のコンサートへ行って参りました。シーズンチケットを購入したサラ・サンパウロのコンサートの最終回です。これはどうしても見逃せない!と、ベビーシッターに頼み込んで行って来たのです。いやあ、その甲斐ありました。小さなバイオリンを優雅に軽々と扱っているのに、いろいろな音色が響き渡ります。
Rohan De Silvaというスリランカのピアニストとの共演で、モーツァルト、シュトラウス、ドビュッシーのソナタが演奏されました。どれも素敵でしたが、後半のパールマン氏自身が自分の十八番を紹介しながら演奏して行くパートが格別でした。チャイコフスキー、ガーシュインのポギー&ベスから"It Ain't Necessarily So"(だったはず)、ハンガリー舞踊曲など盛りだくさん。アンコールでは、グラミー受賞の「シンドラーのリスト」の楽曲も披露。
演奏はもちろん、サラ・サンパウロに来る度、「クラッシクの奏者だって少しはしゃべればいいのに。挨拶ぐらいいいじゃない?」と思っている私としては、冗談まじりに、楽しげに自分の弾く曲を語るパールマン氏のパフォーマンスは、とても楽しかったです。教育者としても知られている、というのも納得。ジュリアードでの彼の授業は、きっとすごく楽しいんだろうなあ。ちなみに彼は「僕の生徒は練習し過ぎ」とチャーリー・ローズのインタビューで漏らしていたとか・・・そりゃジュリアード入って、パールマンの前で弾くなら練習するって・・・
2010年11月19日金曜日
クリスマスデコレーション準備
こんにちは。こちらは、やっとまた初夏らしくなってきました。初夏→クリスマス、は北半球にいると違和感を感じるかもしれませんが、もう11月も半ば。パウリスタ通りでもクリスマスの飾り付けが始まっています。トリアノン公園では、椰子の木に電飾の取り付ける作業をしていました。トロピカルな感じです。
ちなみに、向かいのMASPは、今、ファサードが写真のようになっています。なかなか素敵ですね。
また今年も界隈のクリスマスのデコレーションを紹介していきますので、お楽しみに・・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
カスタム検索
Marcador
Arte: 美術、映画、音楽etc.
comida: 料理、食べ物
Copa 2014: W杯
criar filhos:育児
dia-a-dia:生活
eventos: イベント情報
moda: 流行
nikkei: 日系
publicidade:広告
trabalho:仕事
turismoSP: サンパウロ観光
viagem: 旅行
人気の投稿
肌ラボラトリー ブラジル記事が掲載されました
ブラジルの単位
最高の組合せ?ロミオ&ジュリエット
連邦警察ニュートン石井氏の歌がたまらない件
リナ・ボ・バルディ「ガラスの家」見学
ブラジルのサンドイッチ3種(レシピ)
[W杯] レシフェ&隣町オリンダの観光地
ブラジルの果物、カジュ
「ぶえの」記事が産經新聞に掲載されます
ブラジルで最もセクシーな女性100 2013年
Arquivo do blog::アーカイブ
►
2016
(1)
►
4月
(1)
►
2015
(3)
►
12月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
2014
(109)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(13)
►
7月
(10)
►
6月
(28)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(4)
►
1月
(8)
►
2013
(73)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(6)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(10)
►
5月
(5)
►
4月
(8)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2012
(95)
►
12月
(10)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(9)
►
8月
(10)
►
7月
(4)
►
6月
(9)
►
5月
(12)
►
4月
(7)
►
3月
(16)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2011
(59)
►
12月
(7)
►
11月
(2)
►
10月
(14)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
▼
2010
(48)
►
12月
(4)
▼
11月
(3)
クリスマスデコレーション2010: Shopping Patio Higienopolis
Itzhak Perlman @ Sala Sao Paulo
クリスマスデコレーション準備
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(12)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2009
(72)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(15)
►
8月
(9)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(10)
►
2008
(86)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(12)
►
1月
(3)
►
2007
(75)
►
12月
(22)
►
11月
(8)
►
10月
(15)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
My Links
>>
AB Guide: Brazil
「ABロード」サイト内でブラジル観光ガイドをしています。毎月1度、更新されます。(終了。
北米に移行しました
)
>>
All About ブラジルガイド
「オールアバウト」サイト内でブラジル観光ガイドをしています。毎月1度、更新されます。
(終了。
北米に移行しました
)
>>
ブラジル ファッション日誌
「アパレル・ウェブApalog」内で、ブラジルファッションを紹介するトレンドブログを書いています。ストリートスナップ、サンパウロファッションウィークこぼれ話、ブラジルブランドの新作など。
>>
Apparel Web: Collection
「アパレル・ウェブ」内サンパウロ・ファッション・ウィークのレポートはこちらから。
>>
Mega★Brasil
ブラジルの「今」が分かるポータルサイト「メガ★ブラジル」にも参加しています。Facebookページもありますよ。
コラム「
ブラジル男の口説き方
」も連載中です。
>>
ポートランド日誌
引越し先でもブログ始めました
>>
ピンドラーマ
サンパウロで毎月発行されている日本語フリーペーパー。「ブラジル面白ニュース」「ファッションスナップ」
「
BAR巡礼
」の連載は終了しました。>
>>
Diario da Mamae Fashionista
「Hug Mug」サイト内でママブログ。ブラジルの育児事情、トレンド情報など。月に数度の更新です。
<2014年2月末でコーナー終了>
>>
NYLON.JP World Snap
「ナイロン・ジャパン」サイト内でサンパウロのファッションスナップを担当しています。<現在、お休みしています>
>>
サーチナニュース
&
ULOCO
ニュースポータルサイト「サーチナ」&「ULOCO」に世界びっくりグルメ情報を配信しています。<現在、お休みしています>
>>
お気に入りスポット
サンパウロで私が好きなお店を集めた地図。
>>
Travel Log
写真を中心にした旅行記。
このブログについて
ブログに関するご意見や質問は、各記事の下にある「コメント(comentários) 」を通してお願いします。いただいたコメントは、一旦私に届く形となっています。個人的に連絡を取りたい方は、その旨と
連絡先
を明記
してください。ご連絡、このブログへのリンク、大歓迎です!
このブログを登録(更新情報のお知らせ)
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
exchange rate
提供:
ja.exchange-rates.org
にほんブログ村
こちらにブラジル関連ブログがあると教えてもらい、登録してみました。 まだランキング参加はしてませんが、そのうちに・・・。